医学博士 腸活 田中まつへいのプロフィール写真

医師、医学博士、消化器外科、がん緩和、栄養学プロ

医学博士 腸活 田中まつへい

本人確認済み
(75)
教えた人数 115 教えた回数 86
講座

プロフィール

医師歴35年、外科医を29年、
総合診療科医8年目です。

医学博士、元消化器外科医で、
頭からつま先まで診ることができる総合診療科医です。

現在、宮崎県延岡市医療法人平田東九州病院にて、
脳血管輪番病院で救急と
がん緩和病棟の責任者、診療部長として勤務しています。

8 年前、視力障害にて外科を引退し、
内科医に転向しました。

ドライアイと白内障によるピント調節能低下に伴う
眼精疲労からくる筋緊張性頭痛で、手術が限界に来ていました。

がんが一番悲惨な病気で、
自分の手で直接病気を治せる外科治療が
やりがいのある仕事だと思い邁進してきました。

外科を引退して
特に脳梗塞、脳出血、くも膜下出血の患者さんを
多く診るようになって、
脳卒中にかかって、突然自分が自分でなくなることが
一番悲惨な病気だと気付かされました。

2010年ごろから情報量が飛躍的に増え、
今まで信用されてきたことが
真逆のことだった、
と医療情報がどんどん書き換えられています。

正しい知識・情報に基づいた
”健康”という有限な時間を保証するため
プログラムを発信しています。

続きを読む

こんなことを教えています

腸活、リーキーガット「食」の基本と実践をマスター

腸活・リーキーガットを詳しくお教えします。
腸内フローラを整えるだけで、万病を排除できることが最近の知見、研究で明らかになっています。
主食から摂取する糖質を制限し、食物繊維の多い、野菜、海藻、きのこ、豆、芋、くだものを意識して摂る。
タンパク質の多い食材、肉、魚、豆、卵、牛乳・乳製品を3食で5種類入れる。
発酵食品を毎日摂り続けるだけで、
高血圧、糖尿病、脳梗塞、心筋梗塞、がん、認知症が予防できます。
食生活の基本を教えています。

続きを読む

講座

写真

レビュー

講座【医学博士】究極の腸活をプロが教える+糖質制限_認知症対策も
この講座は「知りたいことが聞ける講座」でした

女性 30代

事前にアンケートを頂き、聞きたいことを重点的にお話してくださいました。
マンツーマンで
専門的かつわかりやすく、大変勉強になりました!
ありがとうございました!
もっと教えてもらいたいのでぜひ次回もよろしくお願い致します。

講座【腸活オンライン】医学博士と目から学ぶ腸活入門講座
この講座は「自分の疑問に丁寧に答えていただける講座」でした

男性 60代

お話の途中途中で疑問に思ったことをお聞きしましたが、にこにこ丁寧に教えていただきありがとうございました。かなり専門的なお話もあり大変為になりました。
水は意識的に多く飲むようにしたいと思います!

講座【医学博士】がん予防の基礎編ー田中式糖質制限・腸活
この講座は「ライフスタイルに適したがん予防の知識が得られる講座」でした

男性 40代

がん予防のため、受診した方が良い健康診断の種類や内容、食生活、最新の医学知識をコミュニケーションしながら学べる講座でした。将来の漠然とした不安が無くなり、価値ある講座でした。

講座【医学博士】究極の腸活をプロが教える+糖質制限_認知症対策も
この講座は「腸について詳しく学べて理解しやすい講座」でした

女性

腸活の重要性を感じて受講しました。説明がとても分かりやすく、1時間があっという間でした。これから毎日ごぼうを食べてみようと思います。もっと詳しく学びたいので、また受講したいです。

講座【医学博士】究極の腸活をプロが教える+糖質制限_認知症対策も
この講座は「知りたいことが聞ける講座」でした

女性 30代

事前にアンケートを頂き、聞きたいことを重点的にお話してくださいました。
マンツーマンで
専門的かつわかりやすく、大変勉強になりました!
ありがとうございました!
もっと教えてもらいたいのでぜひ次回もよろしくお願い致します。

講座【腸活オンライン】医学博士と目から学ぶ腸活入門講座
この講座は「自分の疑問に丁寧に答えていただける講座」でした

男性 60代

お話の途中途中で疑問に思ったことをお聞きしましたが、にこにこ丁寧に教えていただきありがとうございました。かなり専門的なお話もあり大変為になりました。
水は意識的に多く飲むようにしたいと思います!

講座【医学博士】がん予防の基礎編ー田中式糖質制限・腸活
この講座は「ライフスタイルに適したがん予防の知識が得られる講座」でした

男性 40代

がん予防のため、受診した方が良い健康診断の種類や内容、食生活、最新の医学知識をコミュニケーションしながら学べる講座でした。将来の漠然とした不安が無くなり、価値ある講座でした。

講座【医学博士】究極の腸活をプロが教える+糖質制限_認知症対策も
この講座は「腸について詳しく学べて理解しやすい講座」でした

女性

腸活の重要性を感じて受講しました。説明がとても分かりやすく、1時間があっという間でした。これから毎日ごぼうを食べてみようと思います。もっと詳しく学びたいので、また受講したいです。

50 件中 1 - 4 件表示
医学博士 腸活 田中まつへいのプロフィール写真

医師、医学博士、消化器外科、がん緩和、栄養学プロ

医学博士 腸活 田中まつへい
質問を送る

先生のスキルから探す